いよいよ今年の4月から2025大阪・関西万博が開幕します。
この間、進めてきたミナミ回遊戦略の構築、スマートストリート・DXの取り組みや、企業との技術実証・スマート御堂筋トライアルなどを通じ、ウォーカブルでサスティナブルなミナミの創造を内外に発信、万博期間及び万博後のムーブメントへと繋げるシンポジウムを開催します。
【定員80名+オンライン中継(zoom)、参加無料】
回遊・DXでめざすウォーカブルでサスティナブルなミナミ シンポジウム
【日 時】2025年3⽉25⽇(⽕)14:00〜17:30
【会 場】なんばスカイオ8階 会議室2 + オンライン中継(zoom)
【参加料】無料
【定 員】会場80名
【申込み】お申込みは当ページ下部よりどうぞ(3/24まで)
==プログラム==
※プログラムは一部変更の可能性があります
第1部:ピッチ/プレゼンテーション
◆PART1:まちごと万博・御堂筋スマートトライアル・ピッチ
・まちごと万博・スマート御堂筋トライアル参加企業によるプレゼンテーション
◆PART2:ミナミ・回遊性創出トライアル・ピッチ
・万博に向けたミナミ回遊戦略の具体化と実装へのトライアル
・大阪公立大学による研究成果の発表
・OsakaMetroによるデジタルを活用したまちづくりへの貢献について
第2部:ディスカッション
◆PART3:ウォーカブルでサスティナブルなミナミ・ディスカッション
・万博後を見据えたウォーカブル・サスティナブルミナミに向けた対談
【登壇者(予定)】
嘉名 光市 教授(大阪公立大学)
山口 敬太 准教授(京都大学)
吉村 有司 特任准教授(東京大学)ほか
【主 催】御堂筋沿道・道頓堀以南区間整備協議会、御堂筋協議会
【共 催】大阪公立大学 都市科学・防災研究センター、(一社)ミナミ御堂筋の会
【協 力】大阪市建設局、大阪市中央区役所、
(一社)大阪活性化事業実行委員会、
なんば安全安⼼にぎわいのまちづくり協議会、
戎橋筋商店街振興組合、大阪商工会議所、
公益財団法人大阪観光局、南海電気鉄道株式会社 ほか(調整中)
【後 援】公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(調整中)
Comments are closed.